こういった疑問に答えます。
・ebookjapanで読めるおすすめマンガ
筆者は電子書籍のヘビーユーザーで、Kindleからスタートし、最近ではまんがアプリebookjapanを愛用しております。
ちなみに、過去にまんがが好き過ぎて、会社をサボったことがるのは内緒の話です。
※その時にハマったのはナニワ金融道でした
ebookjapanで読めるおすすめまんが
【刊行中】ベルリンうわの空(全話無料)

> ドイツ、首都ベルリン。ベルリンといえば、壁、ビール、ソーセージ。だけじゃなくって、様々な文化、様々な人々…、パリや東京とも並ぶ国際都市だ。そんな街で僕は…、僕は…、あんまり何もしていない! ベルリンという街に「なんとなく」で移住してしまった僕は、派手な観光も、胸躍る冒険もなく、ただ毎日を平凡に過ごしている。そんな僕を人はいつも「うわの空」だというのだけれど、僕なりに、些細だけれども大切なものを集めている。ベルリンでぼんやり生きる僕の生活の記録と、街から得られる空想と、平凡な毎日ゆえに楽しめる、ちょっと小さな冒険の書。(公式ホームページより引用)
実際に暮らしている人じゃないと分からないドイツでの暮らしの話。
大した起承転結や展開の驚きなどはほぼ無いです。
ただ、カフェが多い!とか公園がだだっ広い!とか、人種差別はまだあるよ!とか、そうなんだ!となること間違い無し。
このマンガの影響でドイツ行きたくなって、最近マイルをまた貯め始めました(笑)
【刊行中】キングダム

> 紀元前3世紀の古代中国の戦国時代末期を舞台にして、後の始皇帝となる秦王政と、秦の武人である主人公・信の活躍を中心に描かれている中国時代劇である。(wikipediaより引用)
巨大な中国を有史上始めて統一した時の話。
この壮大なストーリーはたまらないワクワク感がありますよね。
そもそもの話なんですが、500年も戦争してたって、どんだけ今の時代が平和かよくわかります。
まんがで楽しむだけでなく歴史も学べるって最高ですね!
このマンガもハマると有給とりたくなる中毒性の高いまんがですね(僕だけですか…?w)
【刊行中】ザ・ファブル

>現代の東京。その伝説的な強さのため、裏社会の人間から「寓話」という意味を持つ「ファブル」と呼ばれる1人の殺し屋がいた。その男は幼いころから「ボス」の指導を受け、数々の標的を仕留めてきた。しかし、彼の正体が暴かれるのを恐れたボスは「1年間大阪に移住し、その間は誰も殺さず一般人として平和に暮らせ」と指示する。こうして彼は「佐藤明」という名前を与えられ、ボスと古くから付き合いのある暴力団「真黒組」の庇護の元、一般人として大阪での生活を始めるのだった。(wikipediaより引用)
最近、映画化もされたマンガ!
殺しというシリアスな雰囲気かと思いきや、主人公が猫舌だったり、ジャッカル富岡というお笑い芸人が大好きだったり、ギャップ感がたまりません。
映画だと主役がV6岡田さん、ジャッカル富岡は宮川大輔さん、という関西コンビなのでいい雰囲気になりそうです。
記事執筆時点では3巻まで無料です。
【刊行中】信長のシェフ

> 現代の料理人・ケン。彼が目を覚ますとそこは戦国時代だった。京で評判の料理の噂を聞きつけた信長は、強引にケンを自分の料理人にするが…!?戦と料理が織りなす前代未聞の戦国グルメ絵巻!コラム&レシピ「戦国めし」も必見!(公式ホームページより引用)
これもキングダムと同じで歴史を学びながらまんがを楽しめるタイプの本。
ケンが作る料理がマジで美味しそうで、完全に飯テロ作品です(笑)
料理の知識も増えるので知的好奇心高めの人に特におすすめ。
まとめ:ebookjapanでは現在50%オフクーポンを配布中!
日本最大級のラインナップを誇るebookjapanなので、おすすめ作品はまだまだ沢山あります。
この記事で紹介するとキリが無いので、一旦ここで区切りとさせてくださいませ…!
現在、ebookjapanでは初回ログイン特典として50%オフクーポンを配布中。
yahooアカウントを持っていれば登録は簡単。この機会に是非登録をしてみてくださいね!
カテゴリ:1日1冊の記事一覧へ
カテゴリ:おすすめ本の記事一覧へ

【どのサービスが良いか、もう迷わせません!】
様々あるオーディオブックのサービス、
どれが良いか迷っていませんか?
目的別にまとめて本ブログの徹底比較記事が
お役に立てるかもしれません。
このブログから既に1,000人以上の方が申し込んだ、
実績ある人気コンテンツです!