どうも。なうねばです。
いつもコツコツと一人でブログを更新している私ですが、
実は私も昨年9月から始めたばかりのブログ初心者ということで、
交流会に参加してまいりました。
主催はこの方!
ヒトデさん( @hitodeblog )。

ヒトデさんはABCスペースの共同オーナーさんでもいらっしゃいます。
クラウドファンディングも盛り上がってましたね・・・!
ブロガー・アフィリエイターのためのコワーキングスペースを作りたい! – CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
僕の中の仮説として、
素晴らしいブロガーは人間が素晴らしい
というのがあるんですが、やっぱり合ってましたね。
文章って人柄が出ますから・・・!
ということでホスピタリティ満載な感じで出迎えいただき、初心者交流会では貴重なお話を聞かせてせてくださいました。
※ヒトデさんってどんな人?という方はコチラから。
ABCスペースってなに?

ABCスペースは名古屋・大須にある、ブロガー・アフィリエイターのためのコワーキングスペース。
電源はもちろん、wifiも利用可能です。
名古屋・栄からは(ちょっとだけ)外れた場所にありますが、ちょっとした打ち合わせのついでに寄るのももちろんアリですね。
ブログやネットの仕事って自分一人の世界に閉じこもりがちで、
「ああ・・・どうしよう・・・詰んだ」
ってなりがちなので、こういう場所で気軽に相談が出来ると嬉しいところです。
ABCスペースの利用方法は3種類あります。
『ドロップイン』というビジター利用、月額のスペースを使える『正会員』、『オンライン会員』です。

僕も加入したのが『オンライン会員』でして、
・入会金0円
・オンライン会員サイトの閲覧OK
・何でも相談できるグループチャットあり
・コワーキングはドロップインとしてご利用
という充実っぷり。
ちなみに、オンライン会員では、これまたブロガー・アフィリエイターとしても著名な『なかじ』さん(ABCスペースの共同オーナー)のオンライン・セミナーもあるとのこと。
※なかじさんのサイトはコチラから
アフィリノオト | 本当は教えたくないアフィリエイト戦略と思考
しかも、オンライセミナーは今は週2回の開催とのことなので、その充実っぷりで「オンライン会員」が月額1980円って恐ろしい・・・!
ちなみに、僕は読書ブロガーなのでこういう無料本のコーナーがあるのが嬉しいです。
運営の方とお話して、なうねば本も献本させてもらうことになりました(笑)。
いつかなうねば本棚が出来る・・・かも?

家で作業しているフリーランスはもちろんのこと、サラリーマンの方が利用するのも良いですね。
実際、利用させていただいている時もアフィリエイターの方と思しき方もいらっしゃってました。
<ABCスペース 基本情報>
施設名:ABCスペース
住 所:〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須1丁目7-14 パークIMビル5階
アクセス:鶴舞線「大須観音」4番出口(徒歩2分)、東山線「伏見駅」6番出口(徒歩10分)
TEL:052-684-5670
営業時間 (平日)/ 13:00 – 21:00
営業時間(土日祝)/ 10:00 – 18:00
定休日 / 水曜日
※上記情報は記事執筆時点のものなので、最新情報は「公式ページ」をご覧ください。
ABCスペース | 名古屋にあるブロガー&アフィリエイター限定のコワーキングスペース
以上、ABCスペースの紹介でした!
いきなり施設を使う!というのはハードルが高いと思うので、イベントで参加するのがおすすめです。
公式サイトをスクロールしていくとカレンダーが表示されるので、気になるイベントがあればまずはそれをチェックしましょう!
ABCスペース | 名古屋にあるブロガー&アフィリエイター限定のコワーキングスペース
とはいえ、コワーキングスペースがある、ブロガーさんが作業しにくるとは言えど、ブログやアフィリエイトが孤独な作業であることに変わりはありません。
まずは、ちゃんと自分の中にこれだ!!と思えるブログ、文章を書けるようになることが大事です。
ブロガーのヒトデさんのおすすめ本リストを紹介いただいきましたので、以下のリンクで紹介されている本を読んで、実力をつけていきましょう!
【ブロガー必見】アクセスアップ・収益アップに役立つブログのおすすめ書籍|今日はヒトデ祭りだぞ!

追伸:素晴らしいスペースだということがわかったので、僕もちょくちょく利用させていただくことにしました。是非、皆さんABCスペースで会いましょう!
皆さんのビジネスが素晴らしいものになることを願って!
以上、「ABCスペース」の紹介でした(^_^)v

【どのサービスが良いか、もう迷わせません!】
様々あるオーディオブックのサービス、
どれが良いか迷っていませんか?
目的別にまとめて本ブログの徹底比較記事が
お役に立てるかもしれません。
このブログから既に1,000人以上の方が申し込んだ、
実績ある人気コンテンツです!