オーディオブックユーザーな皆さん、イヤホン、皆さんは何を使っていますか?
iPhone買った時についていたやつとか、適当に家で転がってたやつなど適当なもので済ませてしまっている方、本当に勿体無いです。
この際、ワイヤレスイヤホンを買いましょう。十分な性能のイヤホンが数千円で買えます。
オーディオブックを聞くならコレ!という僕が使ってきたオススメのイヤホンを価格帯別に紹介していきます。
オーディオブックに最適なイヤホンは
基本的な考え方として、僕がオーディオブックを聞く上でイヤホンに求めることは、
- 片手間で聞きやすい。あまり付けていることを意識しないもの
- 音量調整や再生・停止の操作をイヤホンでできると便利
- スマホに取り付けるのでマイク性能もある程度は欲しい
という3点+予算!です。
価格という選び方も最適ですが、こういう考え方、何を優先して何を諦めるのかをクリアにしておかないと、情報だけ集めて最後何も決められなくなりますからね。。。
さて、具体的なラインナップで紹介していきますね。
【3000円ぐらい】ikanzi
価格は安めが良い!という方におすすめなのがこちら。
激安ではありますが、1年以上ほぼ毎日使って大きなトラブルもなく、便利に使えていました。
たまーに接続が片耳にしかしないことがあるのですが、許容範囲内でしょう。
【20,000円ぐらい】アップル AirPods
僕のメインアイテムになっているAirPods!
このレベルになってくると、付加価値が色々あって、アップルのワイヤレスイヤホンは小さいスマートスピーカーのようになっています。
AirPodsをタッチするとsiriが起動してメモがとれたり超便利です。
AirPodsに関してはインプット以外にもアウトプットのツールとしての可能性も大きいです。
ちなみに、この価格帯になってくるとほとんど機能面での不満はなくて、どこの付加価値を求めていくかだと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
一番のオススメアイテムはAirPodsなのですが、予算もあると思います。
オーディオブックを聴き込むという目的を照らすと、まずは安い中華製のイヤホンを手を出してみて、視聴スタイルを確立させるのが一番大事なタスクだと思います。
上記で紹介したアイテムたちは自分でがっつり使い込んできたアイテムなので、全て利用した上での感想なので、信頼いただければ嬉しいです!

【どのサービスが良いか、もう迷わせません!】
様々あるオーディオブックのサービス、
どれが良いか迷っていませんか?
目的別にまとめて本ブログの徹底比較記事が
お役に立てるかもしれません。
このブログから既に1,000人以上の方が申し込んだ、
実績ある人気コンテンツです!