「オーディブルって簡単に解約できる?」
という方のために、Amazonオーディブルの解約ルールや方法を紹介します。
結論をまずお伝えしておくと、無料期間中に解約すると課金はされず、しかも解約手続きはオンラインで24時間・365日退会可能です。
利用を検討している人も安心して使い始めてください。
詳しく解説していきますね。
Amazonオーディブルの解約退会方法
まずは解約方法を紹介します。手順は簡単です。
- AudibleサイトへアクセスしPC表示に切り替え
- サインイン→アカウントサービス→アカウント情報から退会手続きへをクリック
- 何度かクリックをして完了まで行く
ちなみにアプリを削除しただけでは退会にならないので要注意です。
順番に画像で説明します。
解約退会の方法【STEP1】オーディブルのHPへアクセスしPC表示に切り替え
Audibleの公式サイトへまず行きましょう。
アプリからは解約できません。ブラウザでアクセスします。
一番下までスクロールして「PCサイト」をクリックします。

解約退会方法の方法【STEP2】サインイン→アカウントサービス→アカウント情報から退会手続きへをクリック
右上にある「サインイン」→氏名をクリックします。

その後「アカウントサービス」→「アカウント情報」へ→「退会手続きへ」をクリックします。

解約退会の方法【STEP3】何度かクリックをして完了まで行く
アマゾンがしつこく聞いてきますが、どんどん言って、最後は「退会手続きを完了する」まで行きましょう。

オーディブル解約退会のよくある疑問
オーディブルは解約退会後も聞ける?
オーディブルの月額会員を解約したとしてもAudibleには通常通りサインインすることが出来ます。
なので、アプリも通常通り利用可能です。過去に買い切りで購入したものは聞き続けることが出来ます。
聴き放題で聞いていたタイトルは解約後は聞けなくなるのでご注意ください。
オーディブルを解約退会するとコインはどうなる?
Audibleは解約するとコインが消失します。
消失はさすがに勿体ないので、以下におすすめ作品をまとめた記事がありますので、こちらを参考に消化してくださいね。
オーディブルを(一時的に)停止休会する方法はある?
はい、あります。
先程紹介した解約退会を進んでいくと「一時的に休会しますか?」という提案が出てくるのでそれを承諾してください。
無料期間中に解約退会は可能?
無課金のままで退会解約は可能です。
どうしても課金をされたくない、忘れそうという方は新規契約後、すぐの解約手続きをおすすめします。無料期間終了までは使うことが出来るので解約漏れがあります。
返金は可能?(契約更新日を忘れ少しだけ過ぎた場合等)
もしあなたが誤って課金された場合は、支払った会費が戻ってくる可能性があります。課金の解除を忘れていたことを窓口へ問い合わせてみましょう。
特にこんな場合は問い合わせた方が良いです。
- 無料会員だったんだけど解約し忘れていた
- 課金していたんだけどもう使わない
問い合わせは以下の窓口です。
オーディブルは24時間365日いつでも退会解約可能!無料体験からはじめよう
この記事の結論はこんな感じ!
- Amazonオーディブルは24時間、365日オンラインで解約可能
- もし期限を過ぎた場合もコインを使ってなければ返金出来る可能性がある。問合せしてみよう
- 返金がいやなら余ったコインをブログ内「おすすめ作品記事」から消化しよう
まだAmazonオーディブルを使ってないよ〜という方は、簡単に解約できるので安心して使い始めてくださいね!
以下のボタンからの申込みで初月1ヶ月無料になるのでこのタイミングでどうぞ!
解約はいつでも可能です。
>>Amazonオーディブルについての解説記事はこちら(内部リンク)
>>>Amazon Audible(アマゾン オーディブル)関連の記事一覧へ

【今なら1ヶ月分1500円分が無料】
「オーディオブックをとりあず始めたい」
「自分に合うか試してみたい」
というあなたにおすすめなのが、
アマゾンが展開するオーディオブックストア、
Amazon Audibleオーディブル。
今なら新規加入で1ヶ月無料になるキャンペーン中。
この機会にどうぞ!
(´-`).。oO(以下のボタンからの申込み限定のキャンペーンです・・・)