この記事は、
オーディオブックをどう活用すれば良いかわからない
実際に使っている人の体験談を知りたい
というあなたに向けて、
オーディオブックを実践している人の
リアルな暮らしの中での、
オーディオブックの使い方を紹介
するシリーズ記事です。
今回は、僕もブログを始めたころから仲良くしてくださっている、ブログ仲間のオーディーさん!
最近ではskypeで一緒に議論したり、本当によくしてくださっています(筋トレが共通の趣味です)
それでは早速いってみましょう!
私はこんな場面でオーディオブックを愛用しています!
フリーランスのエンジニアとして働いているのですが、集中しなくて良い単純作業のときによく聞いていますね
あとは昔、会社勤めをしていたときは通勤時間などの移動中によく利用していました
なので、あまりガッツリ集中が必要とされてないときに、インプットをするような利用イメージですね
両方買うことも結構ありますね
本から、もっと知りたいと思ってオーディオブックも
オーディオブックが良くて、本でもじっくり
みたいな。何回もインプットしたい、というのが理由です
うーん、強いて言うなら
紙や電子書籍の本がメイン
オーディオブックはサブ(副教材)
みたいな関係ですかね。
いづれにせよ、本は思考するためのツールなので、どっちが深い思考につながるかというと、紙や電子書籍の方が良いかな、という感じです!
この本は外せない!なオーディオブック作品
今、ハマって聞いてるのは、錯覚資産という新しい概念を提唱してくれたこの本ですね↓
書籍でも読んでいたのですが、最近オーディオブックでもゲットしました。
オーディオブックがスイスイ捗る便利グッズ
私はイヤホンではなくてヘッドフォン派でして・・・
ソニーのノイズキャンセリング機能つきのワイヤレスヘッドホンを愛用しています
自宅トレーニングのときによく使っています!特段汗も気にならないので快適ですよ
このストアでいつも買っています(良いところとイマイチなとこ)
Amazonオーディブルとaudiobook.jpですね。
先程、紹介した錯覚資産の本『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』を手に入れた「オーディブル」について喋っても良いですか?
まずは良い面。ラインナップも豊富で月1500円で1冊、っていうシンプルな料金もわかりやすいです。
あとは俳優や本人朗読などのオリジナル作品作りも精力的なのが好感持てますね。
悪い点では、単品購入だと割高に設定されている(3000円とかもザラ)ので、多読したい人にはちょっと厳しいかもです。
オーディオブックをオススメするとしたらどんな人?
読書したい、と思っていても時間がとれない人
ですかね・・・!
ただ、電子書籍や紙の書籍に比べて、圧倒的に付加価値が高いからオーディオブックを選んだ方が良い!!!という感じではないです。
そうですね!
色んな読書スタイルのうちのひとつとして知っておけば良いと思いますよ!
【今なら1ヶ月分1500円分が無料】
「オーディオブックをとりあず始めたい」
「自分に合うか試してみたい」
というあなたにおすすめなのが、
アマゾンが展開するオーディオブックストア、
Amazon Audibleオーディブル。
今なら新規加入で1ヶ月無料になるキャンペーン中。
この機会にどうぞ!
(´-`).。oO(以下のボタンからの申込み限定のキャンペーンです・・・)