という方、おめでとうございます!!
さっそくですが、一例として確定申告って何?という答えを示しますね。
コレです ↓

この書類を間違いない考え方で入力して提出すること。
\(^o^)/すでに面倒臭い\(^o^)/
税理士に頼むのも一手ですが、創業期は税理士に依頼するお金も無いです。
ということで今の時代、そんな悩みを解決してくれる会計ソフトがあるので紹介します!
結論:無料から始められる会計フリー freeeは現代のフリーランス・副業主の強い味方!ぜひこの機会に無料登録をしておいて損はありません
書類作成という「付加価値がない作業」に時間を割かなくて良いのが最大かつ最強のメリットです
特にMac使いの人はWindowsを買う前にこの会計フリーを試してほしいです
会計フリーとはなにか

会計フリーとは、クラウド会計ソフトのひとつ。
その中でもパイオニア的存在なのがこのfreee「フリー」です。
その特徴を簡単に紹介すると
- 専用ソフトのダウンロードは不要でMacもOK
- 買い切りではなく月額制
- 専門的な会計知識は不要で書類が作れる
- 銀行口座と連動して勝手に記帳
- 無料から使える
というマジスカソフトです。
(マジスカ:まじで便利すぎるから今までの時間返せバカヤロウ!じゃないですか、の略)
一方、弥○会計のようなインストール型のソフトは
- ダウンロードが必要で最初から有料
- 高い
- 税制が変わる度に買い替えが必要
- 基本的な会計知識が無いと入力難しい
という泣きそうな仕様。
さらにお金ができて税理士さんに頼むと
(^o^)「俺も使ってるから、おまえも弥○会計買え」
とか言われるんで、なかなか閉鎖的な業界で大変です。
会計フリーを使ってみてるとわかる「良いこと」

圧倒的な時短!売上を増やす活動を伸ばせる
基本的に会計作業は「コスト」です。
売上を直接的に増やす活動ではないので、
- 最低限クリアしていれば良い
- 原則短く・速く終わらすべきこと
- ミスったらごめん!と国に言ってちょっと多めに払えばOK
という位置づけのもの。
銀行口座と連動させて、支払いの伝票入力もパスできる機能があり、一個ずつ入れる手間がないので、大幅な時短が可能です。
サクッと終わらせて、もっとも大事な売上を増やす!という本質的な活動に注力しましょう。
税についてのストレスが減るのでスッキリ
人間、わからないものに対しては大きなストレスを感じます。
ただ、わかってしまえば意外とスッキリするもの。
例えばですが、確定申告の書類は、
- まず計算式に数字を入れる
- 結果を違うところに転記する
- また違う計算をする(以降繰り返し)
みたいなのを繰り返していく必要があります。
会計フリーがあれば、この面倒くさい仕組も理解しなくても(する必要がない)書類を作成できるので気が本当に楽です。
あーあれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、という年度末の忙しい時期に、大きな・重いタスクをお任せしてストレスなく仕事に向き合えます。
お金が節約できる!
会計フリーを使わない場合、追加でかかる可能性が高い費用には以下のものがあります。
- 税理士への委託費用
- 会計ソフトの購入費用(税制変更の度)
- 決算書が作れないから白色申告になって課税される
- Mac用のソフトが無くてWindowsを買うパソコン代
といものがあります。
会計フリーも月額費用がかかるのですが、年間管理する必要がない人は、決算期2~3ヶ月だけの契約でも大丈夫なので、相当節約できます。
創業したばかりの人には余裕資金も無いと思うので、これは本当にありがたいところです。
僕もぶっちゃけ2~3ヶ月だけ契約していて、節約しています。
ただこの方法だと「月次の売上」が追えないので万人にはおすすめ出来ないんですけどね・・・笑
会計フリーのメリット

ここまでのまとめとして、メリットを整理しておきますね。
ダウンロード不要ですぐに使える/銀行口座やクレジットカードの明細と連動してくれるので伝票入力の手間が減る/ガイドがあるので会計知識に自信がなくても確定申告・青色申告が可能/税理士に頼まなくても書類が作れる/PDF出力も対応しているのでプリントして郵送すれば確定申告の行列に並ばなくても済む
つまり、会計フリーを使うとお金と時間、という創業期に圧倒的に必要なものが手に入るのがメリットです。
すごい時代になったものですね・・・(遠い目)
会計フリーのデメリット
一方でデメリットもあります。
最低限のIT知識が必要。PCを使えないとちょっと厳しい/サポート対応が有料/月額で課金されるので事業し続ける限りお金がかかる(固定費化する)/データの漏洩リスクがゼロではない/使い心地が普通の会計ソフトと違うので、ちょっとだけ慣れが必要
という感じ。
慣れ・最低限のIT知識というのがネックになる可能性はありますね。
たた、普通の会計ソフトであっても必要なことは必要なので、このレベルで詰まるようなら税理士さんへ委託するしか無いような気もします・・・
以上、「クラウド会計フリー freeeのメリット・デメリット|こんな人におすすめ」でした!
最後に改めてポイントをまとめておきます!
結論:無料から始められる会計フリー freeeは現代のフリーランス・副業主の強い味方!ぜひこの機会に無料登録をしておいて損はありません
書類作成という「付加価値がない作業」に時間を割かなくて良いのが最大かつ最強のメリットです
特にMac使いの人はWindowsを買う前にこの会計フリーを試してほしいです
ちなみに他にもクラウド会計ソフトをいろいろ試しましたが、これ一択です。
入力のしやすさ、使い心地が抜群です。
ということで、最近フリーになった人、起業した人には特におすすめな会計フリーの紹介でした!!
では素敵なビジネスライフを(^O^)/

【どのサービスが良いか、もう迷わせません!】
様々あるオーディオブックのサービス、
どれが良いか迷っていませんか?
目的別にまとめて本ブログの徹底比較記事が
お役に立てるかもしれません。
このブログから既に1,000人以上の方が申し込んだ、
実績ある人気コンテンツです!