はじめまして!
英語圏のカナダ在住で、現在双子育児中のハナ(hannah)です!
この記事は非ネイティブとして英語学習を行ってきた私が、
キャリアアップとして英語を学びたい
でも英語学習をする時間がない
という方に向けて
オーディオブック×英語学習の効果(メリット)
レベル別におすすめの方法・使い方
を紹介する記事です!
オーディオブックは英語学習におすすめ!

オーディオブックは、書籍を朗読したものを録音した音声コンテンツです。
スマホにアプリをダウンロードすることで、移動時間などのスキマ時間でも英語を聴き流すことができ、いつでも英語を学習できます。
なかなか学習時間をとれない忙しい方や在宅ワークの方
英語学習を始めたばかりの初心者の方
に、いつでも繰り返し聴くことができるオーディオブックを使った英語学習法をおススメします。
また、オーディオブックはジャンルが豊富なので、興味がある分野や自分の学習レベルにあったものを選ぶことができます。
たとえば、オーディオブックでは児童書も扱っているので、「ハリーポッター」のような長編や、「はらぺこあおむし」などの短編も聴くことができます。
オーディオブックなら、初心者の方でも無理なく楽しみながら英語を学習できますね。
2020/06/22 17:23:37
海外在住主婦の英語学習方法

英語学習歴20年以上、現在もカナダで英語学習中の私がこれまで実際に行ってきた英語学習法を紹介します。
文法力を鍛える
英文法は、難しそうだと敬遠されがちですが、中学と高校で6年間学んでいるので、実はとてもなじみ深いです。
実際に文法書に挑戦してみると、すでに学校で習ったことばかりなので、ブラッシュアップになりますし、自信にもつながりました。
多読のすすめ
文法書を学んだあとで、英語学習者用の短編小説に挑戦しました。
多読することで、ネイティブのナチュラルな英語表現を知ることができ、読んでいて分からない単語を確認することで語彙力もふえました。
英語表現と語彙力が身についてくると、英作文が書けるようになりました。
オーディオブックを聴く
私は寝る前に読書をする習慣があり、毎晩オーディオブックで音声を聴きながら読書をしています。
この方法は、聴覚と視覚から同時に情報をインプットできるのでとても効率が良いです。
音声にあわせてシャドーイングすれば、スピーキング力もUPします。
アプリの倍速機能を利用して、忙しいときは移動中に2倍速で聴き流しているだけでリスニング力がUPしました。
今は子育てをしながら在宅ワークをしているので、家ではいつも仕事や家事をしながらオーディオブックを聴きながしています。
気になるところはその時に巻き戻して確認できるので、とても便利です。
オーディオブック×英語学習で期待できる効果

オーディオブックを使った英語学習には次の3つの効果があります。
- リスニング力UP
- スピーキング力UP
- 英語を楽しく学べる
それでは詳しくみていきましょう。
リスニング力UP
オーディオブックは、スマホにアプリをダウンロードすれば、移動中やちょっとしたスキマ時間に聴くことができます。
アプリの音声は倍速再生ができるので、聴けば聴くほど英語に耳が慣れて、どんどんリスニング力がUPします。
スピーキング力UP
英語を聞きながら同時に音を真似して発音するシャドーイングは、スピーキング力が磨ける英語学習法の一つです。
オーディオブックの音声速度は調節できるので、シャドーイング用としても、とても使い易いです。
英語を楽しく学べる
オーディオブックを使った英語学習の最大のメリットは、英語学習を楽しく続けられることです。
オーディオブックはジャンルが豊富なので、自分の好きな本を選ぶことができます。
実用書や文学作品など、自分の興味がある分野を選ぶことで、英語だけでなくその分野の知識まで身に付きます。
【レベル別】英語学習用のオーディオブックの使い方

オーディオブックを使った英語学習はすべてのレベルの方に効果的です。
それでは、レベル別におすすめの使い方を紹介します。
初心者(中学卒業レベル、TOEICスコア300前後)
オーディオブックは、長いものだと再生時間が3時間を超えるものもあります。
私の経験ですが、学習を始めたばかりの頃は英語を大量に聴きすぎると、情報を吸収しきれず脳が疲れてしまうことが多かったです。
そこで、初心者の方には、興味がある分野で、ページ数の少ない本をおススメします。
オーディオブックを聴きながら電子書籍を読むことで、さらに無理なく学習が進められます。
中級者(高校卒業レベル、TOEICスコア550前後)
中級者の方にも、オーディオブックを聴きながら電子書籍を読むことをおススメします。
電子書籍を読むことで、リスニング力と同時に語彙力もUPできます。
医療系や弁護士系の作品は専門用語が多いので、中級者の方には英単語が簡単なビジネス書がおススメです。
上級者(大学一般教養レベル、TOEICスコア800点以上)
上級者の方には、長編小説や専門書をおススメします。
音声を倍速にしてシャドーイングすることで、語彙力とリスニング力とスピーキング力がUPできます。
以上、「【海外在住者がおすすめ】オーディオブックを使った英語学習の効果と使い方」でした!
最後にポイントをまとめます。
- オーディオブックを使った英語学習はオススメ!繰り返し聞けるので楽しみながら学ぶことができる
- 文法を学び、多読をすることで英語学習をしてきたが、オーディオブックでシャドーイングすることでスピーキング力を強化してきた
- 初心者の方は興味がある分野でページ数が少ない本をおすすめ!電子書籍も手に入れるとスムーズに学習できる
特にオーディオブックを活用した英語学習でおすすなのがAmazonオーディブルです。
洋書も豊富で、学習教材もあり、さらに初月無料で使えます。
この機会に是非チェックしてみてくださいね!

以上、「【海外在住者がおすすめ】オーディオブックを使った英語学習の効果と使い方」でした!

【今なら1ヶ月分1500円分が無料】
「オーディオブックをとりあず始めたい」
「自分に合うか試してみたい」
というあなたにおすすめなのが、
アマゾンが展開するオーディオブックストア、
Amazon Audibleオーディブル。
今なら新規加入で1ヶ月無料になるキャンペーン中。
この機会にどうぞ!
(´-`).。oO(以下のボタンからの申込み限定のキャンペーンです・・・)