この記事は
オーディオブックをこれから使いたいけど
実際どうなん?
というあなたのために
オーディオブックを使ったことがある
年齢も性別もたくさんの人にアンケートをして
見えてきた良い点と悪い点を正直に紹介
する記事です。
管理人は100冊以上のオーディオブックを使ってきましたが、実際最初のころは使えるのか確かに不安でした・・・わざわざ買ったのに使わなかったら嫌だな、とかね
そんなときにこの記事があればよかった!!と思いながら書いている記事です笑
では早速いってみましょう!
調査方法:2020年5月にWEBアンケートを実施
オーディオブックって何?をざっくり解説!
オーディオブックとは、本を読み上げてくれるサービスのことです。
オーディオブックの利点を一言でいうと、
両手・両目が空く
ということで、
通勤・移動中、家事、ジムでの運動中、在宅ワークなどの
耳が空いている隙間時間を自己投資の時間に変えられる
のです。
特に、
忙しいビジネスパーソンやワーママの
スキルアップや気分転換だけでなく、
副業を始めるための新しい知識のインプット
にも使える、現代版の最強の読書ツールなのです!
オーディオブックの良い感想まとめ

オーディオブックについて良い感想はざっくりこんな感じ!
- 作業中や移動中に「ながら読書」ができる
- 文字を読むのが苦手でも本を楽しめる
- 本自体を持ち歩かなくて良いので、手荷物が少なくなる
オーディオブックの良い感想の詳細
オーディオブックの良い感想1:作業中や移動中に「ながら読書」ができる
オーディオブックの良い感想2:文字を読むのが苦手でも本を楽しめる
オーディオブックの良い感想3:本自体を持ち歩かなくて良いので、手荷物が少なくなる
オーディオブックは、本好きな方にとって様々なシーンで読書ができるのはもちろん、文字を読むのに抵抗がある方にとっても読書を楽しめる便利なツールになるようです!
>>おすすめのオーディオブックサービスの比較記事へ(無料体験あり)
オーディオブックの悪い感想まとめ

オーディオブックについて悪い感想はざっくりこんな感じ!
- 聴くだけではわかりづらい本がある
- 品揃えに限りがある
- 1冊読み終わるのに読書よりも時間がかかる
オーディオブックの悪い感想の詳細
オーディオブックの悪い感想1:聴くだけではわかりづらい本がある
この点、逆に読みやすい本には、
会話形式で進んでいく本や、
本人や俳優が朗読している本
なんかはグイグイ引き込まれて、新しい魅力が見つかりますよ!
>>本人朗読が充実しているAmazonオーディブルの解説記事はこちら
オーディオブックの悪い感想2:品揃えに限りがある
ジャンルによって偏りがあるのも事実。
実際に自分の目で確かめるのが一番ですね!
>>audiobook.jp聴き放題プランのおすすめ作品はこちら
オーディオブックの悪い感想3:1冊読み終わるのに読書よりも時間がかかる
再生時間が気になる方は、倍速再生などで読み飛ばすと良いと思います!
以上、「【感想】オーディオブック経験者20人以上の感想を紹介【ガチレビュー】」の紹介でした!
ここまでの内容をまとめるとこんな感じ!
- 良い点としては、ながら読書ができて文字が苦手でも楽しめる点がある。また手荷物が少なくて済むのもメリット
- 悪い点としては、作品の相性やラインナップの少なさを挙げる人がいる
- とはいえ、悪い点の解決方法はあるのでぜひチェックしてほしい
オーディオブック、ちょっとでも「良さそう・・・!」と思ってくれたらぜひ以下のおすすめサービス解説記事から、自分に合うサービスを探してみてくださいね!
※これです↓

以上、「【感想】オーディオブック経験者20人以上の感想を紹介【ガチレビュー】」の紹介でした!

【どのサービスが良いか、もう迷わせません!】
様々あるオーディオブックのサービス、
どれが良いか迷っていませんか?
目的別にまとめて本ブログの徹底比較記事が
お役に立てるかもしれません。
このブログから既に1,000人以上の方が申し込んだ、
実績ある人気コンテンツです!