この記事ではandroidのAudibleアプリのデータをSDカードに保存する方法について紹介します。
この方法を使えば、本体の保存容量を気にすることなくAudibleのオーディオブックデータをダウンロードすることが出来ます。
Audibleの1ファイル容量は大体100Mぐらい
Audibleを使っていると本体の端末のデータ容量って気になりますよね。
大体僕が持っているデータでいうと、8冊で800M弱なので大体1冊100Mぐらい。
本体の容量を圧迫するのは避けたいですけど、持っている本は聴きたい時に手元にあって欲しいですよね・・・

android端末の容量を増やす方法(自己責任!)
android端末では、SDカードを差し込むスロットがあります。そこに画像データなどを保存することが出来るのがオフィシャルな機能です。
ただ、裏技があります。以下のような「開発モード」を駆使すると、SDカードを「内部の容量」として使えることが出来ます。この方法を使えば「実質的な本体の保存容量を拡張」することが出来ます。
AndroidでSDカードを内部ストレージ化させアプリを保存する方法 – DigitalNews365
僕もこのリンクを見ながら作業して無事設定することができました。ちょっとわかりづらいですし、IT系に強い!諦めないマインドがある!じゃないとキツいかもです。
もし成功したら、どんどん良い本をゲットしよう!

直接触れるmp3に変化出来るという訳ではなく、アプリそのものをどこに保存するのかを変更するだけです。
ただ、この方法は自己責任なので、潰れても良いandroidで試すのがオススメです!
以上「【android】AudibleデータをSDカードに保存して容量を増やす方法」でした!
現在、Amazonオーディブルでは通常月額1500円が初月無料になるキャンペーンを開催しています。
以下のボタンクリックからの申込みで、ベストセラー作品等を含むのすべてのタイトルからお好きな作品がまるごと1冊ダウンロード可能に。
この機会をお見逃しなく!
>>>Amazon Audible(アマゾン オーディブル)関連の記事一覧へ
>>>audiobook.jpの記事一覧へ
>>>カテゴリ:アプリ・ストア比較の記事一覧へ

【今なら1ヶ月分1500円分が無料】
「オーディオブックをとりあず始めたい」
「自分に合うか試してみたい」
というあなたにおすすめなのが、
アマゾンが展開するオーディオブックストア、
Amazon Audibleオーディブル。
今なら新規加入で1ヶ月無料になるキャンペーン中。
この機会にどうぞ!
(´-`).。oO(以下のボタンからの申込み限定のキャンペーンです・・・)