こんな人の疑問に答えていきます
この記事を書いている管理人は2年以上Amazonオーディブルを愛用しています
そして、このブログからも数百人の人がAmazonオーディブルを始めているので、安心して読んでいただければ幸いです!
Amazonオーディブルの無料体験とは
AmazonオーディブルはAmazonが提供するオーディオブックサービス。掲載ジャンルのバランスも良く非常に人気のサービスです
>>Amazonオーディブルについての解説記事はこちら(内部リンク)
中でも魅力的なのが「無料体験キャンペーン」です
こんな感じの仕組みです!
✓初めての登録の場合、無料で1冊ダウンロード可能
✓1冊は掲載作品であれば何でも対象
✓初めて使う人にとってはめっちゃ便利な仕組み
とはいえ、何点か「始める前の注意点」がありまして詳細を解説します
オーディブル無料体験前に知ってほしい【3つ】のこと
Amazonオーディブルを始める前に知っておいて欲しいことはこんな感じです
✓30日経つと自動で課金される(返金可)
✓無料体験で手に入る本は1冊のみ
✓メールアドレスを変えれば何度も登録可
順番に解説します
オーディブル無料体験で知ってほしいこと1:30日経つと自動で課金される(返金可)
まず登録の際にクレジットカードの入力を求められ、30日間経過すると課金されます
もし解約を忘れそう・・・という場合は、
会員登録
→好きな1冊ダウンロード
→解約
までやっておくと確実です
使ってみて続けて使いたいってなれば再開はすぐにできます
ちなみに、Amazonは神対応っぷりを発揮してくれるので、もし課金してもコインを消費していない場合は返金対応に乗ってくれる可能性が高いので安心です
>>Amazonオーディブルの解約方法と返金方法の解説記事はこちら(内部リンク)
オーディブル無料体験で知ってほしいこと2:無料体験で手に入る本は1冊だがお得なパックもある
会員登録で入手可能なオーディオブックは1冊のみなんですが、正確にいうと1コインが付与されます
実は1コイン=1冊とは限ってなくて、例えばこういうのとかあります↓

Amazonオーディブルの公式サイトでチェックできるので覗いてみてくださいね
オーディブル無料体験で知ってほしいこと3:メールアドレスを変えれば何度も登録可
Amazonオーディブルを利用する際に、最初xxx@gmai.comで登録した場合はキャンペーンが適用されるのは当然ですが、
次に同じ名前・決済カードで ▲▲▲@gmail.comでもアカウントが作れちゃいます(2019年時点)
AmazonオーディブルはメールアドレスでID管理をしていると思われるので、無限にアカウントが複製できるんですよね・・・(いつか停止処理かかるとは思いますが)
ただ、難点があってアプリにログインできるのはひとつだけなので、切り替えが必要なのは注意が必要です
以上、「Amazonオーディブルの無料体験って実際どう?専門ブログが徹底解説」の紹介でした!
この記事のまとめはこんな感じ!
- ✓Amazonオーディブルの無料体験はこれから始めたい人におすすめ
- ✓30日経過すると自動で課金されるので注意が必要
- ✓その他パック商品や違うメアドを使えるという小ネタもある
Amazonオーディブルの新規加入者向けの無料体験キャンペーンは、予告なく終了する可能性があります
ぜひ以下のボタン経由からの申込みでキャンペーンが適用になるので、ぜひこの機会に初めてみてくださいね!
以上、「Amazonオーディブルの無料体験って実際どう?専門ブログが徹底解説」の紹介でした!

【今なら1ヶ月分1500円分が無料】
「オーディオブックをとりあず始めたい」
「自分に合うか試してみたい」
というあなたにおすすめなのが、
アマゾンが展開するオーディオブックストア、
Amazon Audibleオーディブル。
今なら新規加入で1ヶ月無料になるキャンペーン中。
この機会にどうぞ!
(´-`).。oO(以下のボタンからの申込み限定のキャンペーンです・・・)