apple booksについて詳しい情報をお探しですね。
この記事では、
「apple booksって何?」
「どんな本があるの?」
「使う時の注意点は?」
について紹介していきます!
私は普段、オーディオブックストアはAudibleとaudiobook.jpを使っています。ただ新しいものも試してみよう!ということで、今回は2018年10月にリリースされたapple booksについて、実際に使ってみて購入した感想などを紹介していきますね!
名作揃いのaudiobook.jpについての解説記事>>>>【名作揃い】audiobook.jpの「月額会員プラン」を使ってみよう!|これからの読書の話をしよう
apple booksとは何か
apple booksは2018年10月リリースののiOS12に搭載された電子書籍・オーディオブックストア。
以前もibooksとして存在していましたが、開いたことある人いるんかな・・・という感じの「謎のアプリ」という人も多いのではないでしょうか。僕もまさにそうでした(笑)
左)アプリはコレ!
右)開くとすぐに利用可能
apple bookのいいところ!

アプリの使い心地がいい!ヌルっと動くので気持ちいいです。なので欲しい書籍を探すのが気持ち良くできます。
あとはサインインがApple IDなので、別途登録する手間がないのもありがたいですね。下手な中小企業に個人情報渡すのははばかられますからね・・・。
値段・ラインナップはどうか。他のオーディオブックストアとの比較

販売方式は、本を一冊づつ購入するタイプのストアです。
中を調べてみると、販売される本には「Audible提供」のものと「出版社提供(多分audiobook.jpが提供のもの)」のものの2種類があります。
Audible提供のものは定価販売です。かなり割高なので買うのは止めておきましょう。Audibleのコイン(もしくは会員限定の30%オフ)買うほうが賢明です。
提供主が出版社になっているもの=audiobook.jpでも販売しているもの、となっているようで、なぜかapple booksの方が安いです。audiobook.jpさん、自分のところを安くすべきだと思うんですが、どういう狙いなんでしょうか・・・?
ラインナップはAudible/audiobook.jpよりは少ないです。作品数が掲載されていないので、全容はわかりませんが体感値として多くないです。
オーディオブックの再生についは0.75〜2倍速まで変速可能、スリープタイマーもあります。この辺りは可もなく不可もなくで、特段すごいところはありません。
どういう人が向いているか

記事公開時点の判断になるのですが、
「amazonやaudiobook.jpに登録が面倒な人」
「少しでも安くオーディオブックを買いたい人」
という方はapple booksが向いていると思います。
どのオーディオブックストアで購入をしていくかは、使い心地を決めていく上で大事なポイントです。正直、2つぐらいまでしか使い分けられないと思います・・・。
例えばなんですが、今後apple booksのアプリ自体は問題がないので、今後ラインナップが拡大していった場合、将来的には
・Amazon Audible
・audiobook.jpからapple booksへ切り替え
というのは全然あり得る選択肢ですかね。今のところはまだ作品が少ないので無理ですけど。
登録〜利用までの流れ
最後に使いたい人のために、登録〜利用までの流れを見ておきましょう!
「books」というアプリを開いて、iPhoneユーザーの方はお持ちのはずのApple IDでサインインします。
そして「オーディオブック」というボタンをクリックすると、オーディオブックを探すことができます。

いろんな検索方法があるので色々探してみましょう!

ちなみに価格は結構バラバラです。数百円〜3000円ぐらいまであります。

appleのIDから課金されます。appleIDで登録しているクレジットカードから課金されていきます。

購入後はライブラリ>本を選択します。スリープタイマーは三日月をクリックすると使えるようになります!

appple booksのレビューまとめ
いかがだったでしょうか。僕もリニューアルされてからapple booksを使ってみたかったので、試してみた結果でした。
結果、そんなにすごくない!という結論になってしまいましたが、まあ全部が全部すごいわけではないので、皆さんが損する前に自分が損しといて、役に立てばそれでいっかという感じです(笑)。
やっぱりオススメはAudible/audiobook.jpですね。こちらの方が一日の長があります。ただituneのように、音楽業界をひっくり返すパワーを持っているのがappleなので、今後の展開に期待しましょう!
>>>Amazon Audible(アマゾン オーディブル)関連の記事一覧へ
>>>audiobook.jpの記事一覧へ
>>>カテゴリ:アプリ・ストア比較の記事一覧へ

【どのサービスが良いか、もう迷わせません!】
様々あるオーディオブックのサービス、
どれが良いか迷っていませんか?
目的別にまとめて本ブログの徹底比較記事が
お役に立てるかもしれません。
このブログから既に1,000人以上の方が申し込んだ、
実績ある人気コンテンツです!