こういった悩みに答えます。
・Amazon Music Unlimitedの特徴、メリット・デメリット
・Amazon Music Unlimitedの評判・口コミ
・Amazon Music Unlimitedに向いている人
・Amazon Music Unlimitedをより楽しむためのおすすめプレイリスト など
筆者は音楽好きが講じて、サラリーマンになってからDJを始めました。ついに昨年クラブデビューもしました!(遅いですね笑)
また、音楽好きということもあり、ここ1年ほど色々な音楽配信サービスを利用してきました。
「AppleMusic」「LINEミュージック」「spotify」そしてAmazon Music Unlimited…。
結局のところ、今も契約しているのはAmazon Music Unlimitedです。
そしてEcho Dot(第3世代)との組み合わせは最高です。
この記事を通じて、Amazon Music Unlimitedの魅力について理解頂ければ嬉しいです!
・結論:Amazon Music Unlimitedはアマゾンのプライム会員なら登録しておいて損が無いサービス!
・おすすめする理由は、曲数が多く料金が他サービスと比較しても格安であること。
・アプリの使い心地も問題なく、オンライン・オフラインともに使いやすいサービスです。
・プライム会員の方でPrime Musicをうまく使えていない人はAmazon Music Unlimitedに格上げするともっと上手に使いこなせるかもです。
Amazon Music Unlimitedの特徴は?
Amazon Music Unlimitedはアマゾンが提供する音楽配信サービスであり、プライム会員が使えるPrimeMusicの上位サービスです。
PrimeMusicとAmazon Music Unlimitedとの大きな違いは「月額費用」と「聞ける曲数」。
費用と曲数は反比例の関係にあって、PrimeMusicは(プライム会員なら)無料だけど曲数が少ないですが、Amazon Music Unlimitedは有料(追加費用が必要)ですが曲数が豊富です。

Amazon Music Unlimitedのプランは大きく分けて2つあり、Echoシリーズ1台のみ再生可能で割安の「Echoプラン」と、スマホやPCでも再生できる通常のプランの2種類があります。
アマゾンの音楽配信サービスって実際人気なの?と気になったので調べてみると、利用シェアはPrime Musicが1位、Amazon Music Unlimitedが4位につけています。
そういった意味で、Amazonの音楽配信サービスは「日本で最も使われているサービス」と言えます。
シェアが大きいということは、SNS上での話題の曲を見つけた時や、友だちや知り合いと音楽の話題になった時に安心です。

Amazon Music Unlimitedのメリットは?
① 類似サービスの中で最安
音楽はどのサービスで聞いても同じです。
spotifyで聞いたらから音質が抜群に良い!とかはありません。
なので、安い方が良いです。

② 曲数が類似サービスの中で最も多い
Amazon Music Unlimitedは、類似サービスの中で掲載曲数が最も多いと言われています。
この辺りは随時変動していく可能性が高いので、正直だいたいどの類似サービスも同じようなもんだな、ぐらいの認識で良いと思います。

③ Echo(アマゾン製のスマートスピーカー)との相性が良い
アマゾンの端末なので当然アマゾン製のスマートスピーカーとの相性は良いです。
筆者もEcho Dot(第3世代)を愛用しています。

とはいえEchoはSpotifyも対応しているので安心ですね。
Amazon Music Unlimitedのデメリットは?
① 安いとはいえ追加費用がかかる
僕は音楽は「Mr.Children」しか聴きません!
というような人はAmazon Music Unlimitedはオススメしません。
TSUTAYAでCD借りて来るのが一番コスパが良いです。
もしくはプライム会員であれば「PrimeMusic」を気分転換に使っているぐらいで十分だと思います。
② プレイリストの更新頻度が高くない
サービスに掲載された音楽を、独自の観点でまとめた「プレイリスト」というサービスがどの音楽配信サービスにもあります。
Amazon Music Unlimitedはこの更新頻度が高くありません。
音楽好きのキュレーターがあまりいないんですかね…。
なので自分で音楽を探すリテラシーがちょっとだけ必要かもしれません。
とはいえ、中でも比較的J-POPの更新頻度は高めですかね。
Amazon Music Unlimitedの評判
実際にAmazon Music Unlimitedを使っている人のtweetを紹介しておきます!
FiiO M11でAmazon Music Unlimited使ってみて思ったのが不可逆圧縮音源(AAC 256kbps)でも充分良い音🥰 pic.twitter.com/saKnSHTrMi
— I_listen_oyama (@I_listen_oyama) 2019年6月23日
Amazon music unlimited でff14 のサウンドトラック聴き放題なんですね。いいものを見つけました。 pic.twitter.com/erbiIdDJJt
— いの (@_oo_zelna) 2019年6月17日
米国でApple MusicがAlexaで使えるようになって半年、SONOS買うのも我慢して日本導入を待ち侘びてたけど、流石にもう限界なのでAmazon Music UnlimitedのEchoプラン(月380円)に登録したら、今までアホだったAlexaが急に利口になって、金にモノを言わせる私学教育は最高だという結論に
— Verone (@Verone_Tokyo) 2019年5月20日
Amazon prime musicの楽曲の少なさからmusic unlimitedにして2ヶ月経つけど、これはイマイチ活かせてないかも。
もっともっと簡単にプレイリストを作れるようにならないと。AIが作って欲しいわ。オレのプレイリストはFM802でいい気がしてきた。— だんじりダルシム (@danjiri_dhalsim) 2019年5月7日
Amazon Music Unlimitedはどんな人におすすめ?
音楽マニアじゃない…というライトリスナーこそ音楽配信サービスを使っていただきたいです。
マニアな方は自分のスタイルが確立していますからね…どうぞそのまま突き抜けてください!(笑)
ということで、ライトリスナーの方のうち、アマゾン嫌いじゃない方はぜひ試してみて欲しいです。
特に、プライム会員ならAmazon Music Unlimitedをおすすめします!
今なら初月無料だから、というのが理由です。嫌なら課金止めておけばPrime Musicに勝手に戻ります(笑)
もしまだプライム会員ではない、という方はプライム会員になってPrimeMusicを使ってみるのが良いと思います!

Amazon Music Unlimitedのおすすめプレイリスト・アーティスト
何となく良いのはわかった!具体的にどんな曲が聞けるの?という方に向けて、特に今おすすめを紹介していきますね!
① 平成の名曲100選
懐かしい、からこれ知らない!まで、たっぷりの名曲が勢揃いの平成を振り返る名プレイリスト。
広瀬香美からあいみょんまで!と言えば幅の広さが伝わるでしょうか(笑)
これで8時間あるので、1日の仕事のBGMにぴったりですね。
② QUEEN/クイーン
Amazon music unlimitedには、クイーンのアルバムも軒並み収録されているので、ダウンロードしまくったら、いつの間にか、26アルバム、計451曲になっていたw
もしもこれを買ったりしたら大変な金額になるし、レンタルだって手間が膨大すぎる。Amazon music unlimitedに入っていて、本当に良かった。 https://t.co/Gx4hOWNeci
— 餃子ランナー (@ICHIZO) 2019年6月10日
2018年の映画化で話題になったQUEEN。
最近、TSUTAYAに行ったらクイーンのベストは全てレンタル中でした。
流行りの音源もAmazon Music Unlimitedならいつでも・すぐに手に入るので安心ですね!
③ Mr.Children
アラサー以上の心の友、ミスチル。
デビューからの全アルバムがAmazon Music Unlimitedでは収録されています!
まとめ:Amazon Music Unlimitedの評判・メリット・デメリット|アマゾンユーザー必聴の高コスパサービス!
Amazon Music Unlimitedについて、改めてポイントをまとめます。
・結論:Amazon Music Unlimitedはアマゾンのプライム会員なら登録しておいて損が無いサービス!
・おすすめする理由は、曲数が多く料金が他サービスと比較しても格安であること。
・アプリの使い心地も問題なく、オンライン・オフラインともに使いやすいサービスです。
・プライム会員の方でPrime Musicをうまく使えていない人はAmazon Music Unlimitedに格上げするともっと上手に使いこなせるかもです。
とはいえ、あなたの好きなアーティストが入っていない可能性もあるので、いきなり有料プランではなく無料の登録キャンペーンに登録するのがおすすめです。
あとはこのアーティストが無いから契約しない!というゼロイチでは無くて、登録しておいて、レンタルCDも併用するという柔軟な運用が今の所現実的だと思います。
全部を音楽配信サービスだけで賄うのは、ちょっと時期尚早かもしれません…!
プライム会員はもちろんのこと、アマゾンを普段使っているユーザーにおすすめのAmazon Music Unlimited、この機会にどうぞ!

【どのサービスが良いか、もう迷わせません!】
様々あるオーディオブックのサービス、
どれが良いか迷っていませんか?
目的別にまとめて本ブログの徹底比較記事が
お役に立てるかもしれません。
このブログから既に1,000人以上の方が申し込んだ、
実績ある人気コンテンツです!