読書よもやま

社会人の学び直し どう始める?何を勉強する?戦略から具体的な方法まで

この記事は

仕事に行き詰まりを感じている
キャリアアップを見据えて能力をもっと上げたい
今までまともに勉強してこなかった

という方へ向けて、

年収アップも狙える「社会人の勉強=学び直し」について、
どうやるか戦略を練った上で、
具体的なおすすめ方法

を紹介していきます。

私は脱サラして会社を作ったのですが、まあ問題が出るわ出るわ(笑)

今までの知識なんかでは全く太刀打ち出来ないこともあり、強制的に勉強スイッチを押されました。

時間もお金もなかったので、選択肢も精査しながら勉強していました。

その方法などを中心に、普通の人に役に立てそうな形に仕立ててご紹介します!

社会人が勉強する=学び直し が必要な理由

学び直しは文部科学省も推進する重要テーマ。

現職者や早期離職者、子育てでキャリアが途切れた人などを対象に勉強して社会で活躍しましょう!(そしてもっと税金稼いでね!!)ということをやっています。

学び直しについて:文部科学省

社会人の勉強というとすごく高尚な気がします。

ただ、ワタシ的にはもっとカジュアルなものだと思っていて、テーマや目的を絞ってやるネット検索も立派な学び直しだと思っています。

そもそも「社会人が勉強する」という必要性がどこにあるか、というと

売上・年収がアップするから

というシンプルな話です。

経営者の方は売上(巡って役員報酬)、サラリーマンの方はノルマ超えだったり、結果を出してキャリアチェンジなど、リアルな効果が比較的に短期で得られるのが学生時代の勉強との違いですね。

年収が1000万円を超える人は、約15%も多く「学び直し」をしているというデータがあったりします。

あとは単純に優秀な経営者に読書家が多い!というのはたくさん人に会っている方には直感的にわかっていただけると思います。

社会人の勉強・学び直し戦略

どうやるか。独学か講義か

社会人が勉強をしていく上で避けて通れないのが、お金と時間の問題です。

じゃあ、お金と時間がどう影響してくるかと考えると「勉強スタイル」です。

大きく分けて

独学か
講義(授業を受ける)か

が大きな分かれ目になるのですが、おすすめは「メインに独学、サブで講義」だと思います。

時間的な余裕もそうですし、最初のページから本を一緒に読む時間を違う方に充てた方が良いと思いますしね。結果、お金も節約できると思います。

とはいえ壁を破れない場合があるので、講義やセミナー(可能なら連続じゃなくて、悩み単発!)を選択肢に入れるのが良いと思います。

どこまでやるか

一番、社会人の勉強で良くないのは、本の最初の1ページ目から読み始めること。

プログラミングの本を最初から読むと、それいつ終わるんですか?となります。

なので成果・目的を絞って、逆算して勉強が一番効率的です。

逆に言えば社会人の勉強では

「成果・目的なき勉強はムダ」

というのが、ワタクシ的な結論です。この辺りは詳しくまた紹介しますね。

悩み別!勉強・学び直し方法

ざっくりの勉強についての考え方について知っていただいたところで、ここからは具体的な悩み別にオススメの方法を紹介していきます。

何をしていいかわからない!

まずはそもそものテーマをどうするのか、というところ。

何をしたら良いのかわかんない!という方は以下の3つがおすすめです。

①仕事のスキルアップ・資格
②自分を磨く・人間力を高める
③QOLアップ

順番に説明していきますね。

①仕事のスキルアップ・資格

まずは最優先で年収に直結することを勉強しましょう。

仕事をしていく上で必要な知識はもちろんですが、上司になったときに必要なスキルも学んでおくと良いですね。

すごく当たり前のことを言っているようですが、仕事が忙しすぎて自分のテーマの勉強すらままならない人も多いので、簡単に差がつくと思いますよ。

例えばワタクシがよくやっていたのは、

いまいる業界のベンチャーの本を読む
担当官庁の報告書を読んだりデータを見る
海外事例を調べる

というのはどのテーマを問わずやっておくと、損はないかと思います(他の人は面倒で基本やらないが役に立つ)。

②自分を磨く・人間力を高める

経営者の方、特に専門的なテーマはある程度身に付いているという方は、人間的な成長を求めて勉強をしていきましょう。

おすすめするのは自己啓発書ではなくて歴史の本ですね。

ローマ史、日本史、人類史、昭和史、中国史など。

過去の人間がしてきたことを史実として学ぶことで、今後の方向性を見出すことができます。

生き様はもちろん、ビジネスでも使えるような人心掌握や戦略づくりなどビジネスも知ることが出来ますよ。

③QOLアップ

どんな人でもいつか死にます(当たり前)。
そしてワタクシたち30代ぐらいの人は寿命が100年ぐらいと言われています。

健康寿命をいかに長くするかは、いつ始めても遅いということはありません。

なので、睡眠法、筋トレ、食事など自分の健康には勉強しておいて損は全く無しです。
しかもリターンの恩恵が大きいですしね・・・!

お金が無い!!

無料体験をフル活用

お金が無い!!という方は、講座系の無料体験を有効活用しましょう。

賢いなあと思ったのは2ちゃんねる創設者のひろゆきさんの英語勉強法。

留学前に英語の無料マンツーマンレッスン(体験レッスン)を受けまくって、留学に必要な知識をインプットした、と以前youtubeでおっしゃってました。

なので、学びたいテーマの講座に無料体験が無いか調べてみる価値はありそうです。

図書館も良いぞ!

あとは、シンプルに図書館の本も利用価値は大です。

東京とけいはんなにいるは国会図書館
県庁所在地に近い方は都道府県図書館
あとは地元の町図書館

など、規模感がそれぞれ違うのですが、地元の図書館に行って必要な本を手に入れましょう!

時間が無い!!

オーディオブックを活用しよう

読書で勉強が進められる人は、耳インプットを活用しましょう。

語学、スキルアップ、英会話、歴史、健康などの一般的な書籍のデータなら十分過ぎるほどラインナップが揃ってきています。

通勤・通学中、家事をしながら、ジムでの運動中など、手が空いてないけど耳が空いている(今でいうと音楽を聞いているとき)は読書に充てることが出来ます。

最近リアルで紹介したのですが、子育てでキャリアを離れた女性に紹介したら大喜びしてましたよ。

特におすすめなサービスは以下で解説していますのでぜひ!

【2大比較】オーディブルとオーディオブックJPどっちがおすすめどのオーディオブックが良いか悩んでいませんか?専門ブログを運営するマニアが8社のサービスを徹底比較。特に優秀なオーディブルとオーディオブックJPについて詳しく解説します。ぜひチェックしてみてくださいね。...

残業をやめよう

時間がない=残業が多い、という方も多いと思います。

なので残業をやめましょう!という身も蓋もない解決法です。

特に残業はメンタル面(出来ないと思っているから出来ない)も大きいので、何冊か残業しなくなる方法を本で読みましょう。

以上、「社会人の学び直し どう始める?何を勉強する?はじめの一歩を踏み出そう」でした!

最後にポイントを改めて紹介します!

・学び直しをすべき理由は年収が上がるから。という身も蓋もない理由でダイジです

・社会人の勉強は、独学で範囲を決めて、アウトプットをしながら学んで行きましょう

・具体的な方法の中で特におすすめはオーディオブック。僕も忙しいときの勉強はオーディオブックでガリガリ進められました

それでは皆様のビジネスライフが素晴らしいものになることを願って\(^o^)/

以上、「社会人の学び直し どう始める?何を勉強する?はじめの一歩を踏み出そう」でした!

▲このブログのTOPへ戻る▲

カテゴリ:読書よもやまの記事一覧へ

こちらもおすすめ
読書よもやま

読んだ本の内容を忘れる!原因と対策を紹介【読書ブロガーが解説】

2021-06-16
オーディオブック情報ブログ〜Amazonオーディブルやaudiobook.jpの評判などを徹底比較!〜
本をたくさん読んでいるものの、理解していないことってありませんか? そこで読書ブロガーでもあるたkるさんと2人で話し合いました …
読書よもやま

勉強時間を簡単に確保する方法

2019-02-06
オーディオブック情報ブログ〜Amazonオーディブルやaudiobook.jpの評判などを徹底比較!〜
日々を忙しく過ごしているビジネスマンにとって、勉強の時間を確保するのは簡単なことではありません。 ただ、忙しさにかまけて勉強をしないと、新しい知識を増えないので、昨日と同じ仕 …