読書よもやま

運転中の暇つぶし6選!仕事のスキルアップ、気分転換、眠気覚ましまで

この記事では、

通勤の運転中がヒマ過ぎる
車内の時間を有効活用したい
帰り道は疲れてて運転がしんどい

という人に向けて、

車内で過ごす時間が楽しい時間となるように、
仕事で使えるスキルアップになったり、
ストレス発散や気分転換ができたり、
眠気をぶっ飛ばす方法

を紹介していきますね!

私も子どもの送り迎えで、週に2~3回は1時間半ほど運転することがあり、ずっと有効活用できないか試行錯誤してきました。

家族がいるときは会話を楽しめばよいのですが、帰り道はひとりぼっち。

その時に「これは便利!」「あんまり負担も無い!」と思った方法を厳選して紹介しますね。

運転の隙間時間は膨大にある

そもそも、毎日片道30分かけて車通勤している人は、一ヶ月でどれぐらいの時間を使っているかご存知でしょうか?

1日あたり1時間、月20日出勤するとして月に20時間もあります。ほぼ1日分!

また年間でみると240時間にもなり、10日間もあります。恐ろしい・・・

どんな風に過ごすべきか

安全運転!!!が大原則ですが、とはいえそこまでストイックな集中は不要です。

車での通勤時間が、家庭から仕事モードへの頭の切り替えるのも重要な役割です。

ただ、もっと有効に活用できる方法があるのも事実。

ここからは気分別におすすめの過ごし方を紹介していきますね!

気分別の具体的な暇つぶし方法

俺はやる気に燃えている!スキルアップ系

1)英会話の勉強をする

スキルアップの定番は英語。

学んでおいて損をした!という人を聞いたことがありません(言わないだけ?)

学習用のテープやCDはもちろんのこと、最近ではスマホで勉強するツールも充実しているので気軽に始められるのが嬉しいところ。

観光や出張で海外に行ったときに、とっさの一言が英語で言えるとかっこいいですし、なにより便利ですよね。

例えば、ホテルで枕やシーツを交換してほしい!と思っても伝えられないとストレスになるもの。
海外生活でのストレスをひとつでも減らしておけるだけでも嬉しいものです。

2)オーディオブックでビジネス書を聞く

最近では、車の中でも読書が出来ます!

とは言っても物理的に本をもったり電子書籍を開くのではなく、「オーディオブック」と呼ばれる朗読音声を通じて読書が可能です。

スマホでオフライン再生もできるので、

読書したいけど時間がない
積ん読ばっかりで嫌・・・
仕事で成果を出すためにスキルアップしたい

という方にぴったりです。

本1冊がだいたい5~6時間なので、毎月4~5冊読めてしまいますよ。

メンタリストDaiGoさんもおすすめしてましたし、周りの結果を出している経営者なんかもよく聞いています。

疲れた・・・現実逃避したい!リラックス系

3)ラジオを聞く

一番手っ取り早いのがこの方法。

カーステにたいがいラジオが搭載されているので、音楽好きならFMが良いです。

ラジオの良さは「予期しない出会い」があること。

ふと流れてきた音楽に心を奪われたり、地域のお得な情報を紹介していたり。

人間は知らない世界に触れたり、新しいことを始めると脳がどんどん成長していくと言われています。

SNSは「自分の好き」だけで溢れていますが、たまには違う切り口で「好き」を求めてラジオを聞くのも良いですね。

4)エンタメ小説を聞く

これまた先程のオーディオブックなのですが、ビジネス書だけでなく小説もあります。

プロのナレーターが役を演じきって朗読してくれるので、没入感がすごいです。

少しだけ大きめの音量にして、物語の世界に飛び込んでみるのもオススメのリフレッシュ方法です。

・・・眠い。眠気ぶっ飛ばす方法

5)歌をうたう

眠気を飛ばすのに一番いいのは歌を歌うこと!
ひとりカラオケですね。

お気に入りのアーティストと一緒にステージ立った気分で熱唱しましょう!!

信号待ちで隣の車の目線なんか気にしてはいけません。

恥ずかしさなんか事故するリスクに比べたら屁みたいなものですからね。

6)考え事をして音声入力でメモをとる

眠くならないためには考え事をして、メモを取るのもオススメです。

車で運転していると、いい意味で他のことが出来ないので、意外と集中して考えごとをすることが出来ます。

おすすめは考えたことをメモに書き出しておくこと。
自分の考えたことが文字になると、さらに深い思考までもっていくことが出来ます。

手書きのメモも良いのですが、暗いと見えないので、オススメは音声入力です。

iPhoneでも標準機能で搭載されているので、使ってみると便利で驚くと思いますよ!

気分転換という意味でも、自分のもやもやを自分だけの空間で吐き出すとスッキリしてリフレッシュにもなります。

以上、「運転中の暇つぶし6選!気分別に、仕事のスキルアップ、気分転換、眠気覚ましまで」の紹介でした!

最後にポイントをまとめておきます。

  • 車通勤の時間は片道30分だとしても、年間で10日分もある
  • 通勤時間は切り替えの時間にもなるので、単純に無駄な時間ではないが、より充実させる方法もある
  • 大まかな方向性としては仕事に生かせるようなスキルアップや、気分転換になるようなリフレッシュに当てるのがおすすめ

文中でも紹介したオーディオブックについて、こちらの記事から無料で始める方法も紹介していますので、ぜひよろしければチェックしてみてくださいね!

以上、「運転中の暇つぶし6選!気分別に、仕事のスキルアップ、気分転換、眠気覚ましまで」の紹介でした!

▲このブログのTOPへ戻る▲

カテゴリ:読書よもやまの記事一覧へ

こちらもおすすめ
読書よもやま

【コスパ最強】本を読む効果とメリットを人気ビジネス書からまとめてみた

2020-08-08
オーディオブック情報ブログ〜Amazonオーディブルやaudiobook.jpの評判などを徹底比較!〜
こんな疑問に答えていきます。 早速結論ですが、読書の効果を調べた結果はこんな感じ! 勉強や仕事の基礎となる力や、語彙 …
読書よもやま

読んだ本の内容を忘れる!原因と対策を紹介【読書ブロガーが解説】

2021-06-16
オーディオブック情報ブログ〜Amazonオーディブルやaudiobook.jpの評判などを徹底比較!〜
本をたくさん読んでいるものの、理解していないことってありませんか? そこで読書ブロガーでもあるたkるさんと2人で話し合いました …
読書よもやま

【根本】読書の効果が上がらない理由とおすすめの読書法を紹介

2021-07-08
オーディオブック情報ブログ〜Amazonオーディブルやaudiobook.jpの評判などを徹底比較!〜
小さい頃から様々な場面で「読書しなさい。」と言われるけど、 読書って本当に必要?どんな効果があるの? …そんな疑問をお持ちの方も …
読書よもやま

ベンチャー経営者は読書家なのか調べてみた

2018-12-13
オーディオブック情報ブログ〜Amazonオーディブルやaudiobook.jpの評判などを徹底比較!〜
名経営者というと、来る日も来る日も社員が難しい難題を持ち込んでは一刀両断、筋のいい判断をバシバシ決めているイメージが強い。というかそれが仕事だ。 そして多読家というイメージも …