100歳時代を生き抜くヒントをあなたに
【仕事】【お金】【健康】30代から始める、臆病者の人生100年サバイバル術
副業

原価率も公開中!焼き芋屋を副業としてすすめる戦略論【体験談あり】

この記事は、

「なんか副業のネタ無ぇかな」

という人に向けて、副業として見た「焼き芋屋」について

焼き芋屋のメリット
課題と解決策
ざっくり金回り感

を紹介する記事です。

副業で「焼き芋屋」をオススメする2つの理由

僕も色々アイデアや知恵を絞ってみたりしているのですが、最近これは!と感じたのが「焼き芋屋」です。

なぜ焼き芋屋だったのか、2つの大きな理由があります。

調理が簡単
許認可が不要

順番に説明していきますね。

1)調理が簡単。料理をしない人でも余裕

まず、私は基本料理をしません。

そんなオッサンでもできちゃうのが焼き芋のメリットのひとつです。

焼き芋機にサツマイモをアルミホイールで巻いて放り込むだけ。

1時間ほどほど加熱して、串が刺さっている「すっと」刺さればそれで完成です。超簡単。

後は発泡スチロールに移して余熱調理をすればOK!

最後だけ蒸し焼きすると「ふっくら」美味しく仕上がります。

ドーン!

2)許認可をとらなくてよい

もう一つ大きいのは許可を保健所にとらなくていいこと。

保健所の審査って面倒で、

役所の食品衛生関連部署に場所や営業内容を申請
手洗い場・シンクの設置

などなどが必要だったりして、副業でやるにしては面倒臭いです。
(最低限の自主的な衛生管理は必須ですよ!)

副業でやるのであれば、

さくっとスタートして
自分に合っているか、
売り上げが上がるなら続ければいい
(ダメならすぐにやめる)

ぐらいのテンションで取り組む方がよいと思うのです。

焼き芋屋をやる上での課題と解決案

焼き芋屋をやる上で避けて通れないのが以下の2点。

芋の仕入れをどうするのか
場所をどう確保するのか

解決の方向性を一緒に考えてみましょう。

1)芋の仕入れはスーパー(イ◯ン)で良い

まずは芋の仕入れをどうするか。

これはスーパーでも大丈夫、というのが私の結論です。

近所のイ◯ンでは、ブランド芋である鹿児島産の安納芋がMサイズぐらいが4つ400円で売っていました。

なので、

仕入れ原価1本=100円
原価率30%と設定
販売価格は1本300円

とすればOKです。

今後成長が見込めて味にもこだわりたい!という人であれば、道の駅などの直売所に足を運んでみてもいいかもしれませんね。

2)場所は徹底的にこだわろう。事業の真髄はココ

売り場所は超絶ダイジです。これが全てといっても良いです。

商品がどうとかで勝負するパターンもあると思いますが、それは本業の場合です。

僕の場合、とある政令市の地下街の一角で販売させてもらうことができました。

飲食店はあるんですが、テイクアウトが少ないので、勝ち目が大きかったんですよね。

別に自分で探した訳ではなく仲が良かった「企画屋さん」に紹介してもらいました。

企画屋さん、とうのは商業施設に出入りしている、メーカー・クリエーターとバイヤーを繋ぐ存在。

この人に条件を伝えればある程度よい場所を紹介してもらえる、という訳です。

私の場合は、

自社だけで集客をしない
にぎやかな感じを出したい
一緒に出店したい

ということを要望として伝えました。

副業でやるのであればアイデア・企画勝負!

なので、場所は徹底的にこだわろう!というのが提案です。

最後に過去にやった販売の実績を公開!

最後に、僕がやった焼き芋屋の利益率や原価率、値段の決め方なども紹介します。

まあぼちぼち売れたかな・・・?もっとやれた感覚はあります。

日数:年末年始5日間
売上:2万円/日

売値:250円
原価:
 直接原価100円
 手数料20%(50円)
間接費:
 レンタル料金 1日1000円
粗利:
 ざっくり30%ぐらい

もう少し伸ばしたかったですが、初回にしては十分!という感じです。

また機会があれば挑戦してご報告させていただきます!

ではみなさんの副業ライフが素晴らしいものになることを願って\(^o^)/

人気記事 副業をしてわかった稼げる思考法!あなたの得意を活かすおすすめ副業はコレ
人気記事 【まとめ】収入アップ!稼げる力をつける「生産性資産」を作る方法